宇都宮ブレックス

About 宇都宮ブレックスとは?

Bリーグ初代王者。日本一と言っても過言ではない熱いファンに支えられているチーム。
日本人初のNBAプレイヤー #0 田臥勇太選手が2008年から在籍。
2010年にプロチームとして初の日本一に輝くと、
2017年にはBリーグ初代王者の栄冠を掴み取る。
2018年に#6 比江島慎選手が入団。
2020-21シーズンは、準優勝でシーズンを終えた。
歴代のBリーグ モテ男 No.1の4選手が所属。

Movie 試合の様子はこんな感じ!

01

GAMEDAY アリーナでの楽しみ方!

アリーナで楽しむGAME DAY

2時間前会場到着

試合開始までの時間も楽しめるスポットやイベントがいっぱい!

1時間35分前アリーナ入場

入場待機列から検温、消毒、手荷物検査を済ませていざアリーナへ!選手紹介や企画が案内されているゲームデープログラムなども入口でもらえます。

1時間10分前サイドラインレポート

フロアに登場した選手が皆さんにご挨拶&試合の見どころ、意気込みなどを語ります。試合ごとに選手が変わるので、どの選手が出てくるかは当日のお楽しみ♪

35分前BREXYパフォーマンス

会場が暗転し、専属チアリーダーのBREXYによるパフォーマンスで熱気が高まります!

30分前選手入場

BGMとともに選手が一斉にコートイン!
アウェーチームも入場し、両チームの試合前のウォーミングアップが始まります。

15分前試合前アップ

ポジションごとに分かれて練習をしたり、
全員でランニングシュートなどをしてアップを行います。迫力満点のダンクシュートも要チェックです!

5分前選手紹介

選手紹介直前に会場全体でゲームデープログラムの「GO BREX!」面を掲げて、アリーナの一体感を高めます!映像や光の演出とともに選手が紹介されるシーンでは最大のCLAPを!アリーナMCがナビゲートしてくれます。

5分前スターティング5紹介

暗転の中、ビジョンに流れる映像と音楽で一気にボルテージもUP!いよいよ試合の最初に出場するスターティング5の選手をコートに送り出します!

試合開始TIP-OFF

いよいよ試合開始!
コート中央で行われる「ジャンプボール」で最初の攻撃チームが決まります。

ハーフタイム
様々なイベントを開催

歌手、ダンス、芸人、大道芸などのゲストが出演することも!パフォーマンスを見て一緒に盛り上がったり、参加型の企画で楽しく過ごせること間違いなし!

試合終了コート1周

選手全員でコートを1周して来場の皆さんにご挨拶。
勝利時は活躍した選手による「ヒーローインタビュー」が聞けるのも楽しみの一つ!

試合までの楽しみ方!

フォトスポットで撮影タイム

入場口前では巨大エアブレッキーがお出迎え。思い出づくりの撮影にピッタリ!
お気に入りの写真をSNSにも投稿しよう♪

グッズ購入

1FロビーのBREX SHOPで気になるグッズをゲット!応援グッズや、Tシャツ、レプリカユニなどのアパレル・小物など充実のラインナップ!
お土産にもどうぞ!

試合前の腹ごしらえ

選手イチ押しの限定フードをはじめ、試合会場ならではのアリーナフードを楽しめるのも観戦の醍醐味!

※現在は自席のみで飲食可能です

席に到着

他スポーツに比べて観客席から選手との距離が近いバスケ観戦。席からの眺めを事前にチェック!

※席が分からない場合は近くのスタッフにお気軽にご相談ください

#028 ブレッキーと遭遇!?

ブレッキーにばったり出会えるかも!? イベントブースに現れたり、選手と一緒にアップをしたり、自由気ままに過ごしています。

家族で行っても安心

キッズルーム

小さいお子様がいても安心して観戦できる、キッズルームも完備!対象年齢は0歳から小学校3年生までです。(要事前予約/有料)

キッズルーム②

広々としたスペースで遊べてお子さんもニコニコ!保育士の先生方に見守られながら楽しく過ごせます。

授乳室

キッズルーム内に授乳室もあります。近くのスタッフにお尋ねください。(授乳室のみの利用は無料)

クッション貸し出し

1階入り口のインフォメーションブースでお子さま用の高さ出しクッションが借りられます。
ベビーカーやキャリーケースなど大きな荷物置けます。

おむつ替えスペース

1階男女トイレに設置してあります。キッズルーム内もお使いいただけます。

エレベーター

足の不自由な方、ご年配の方なども安心して2階席まで行くことができます。

ブレックスアリーナ宇都宮の会場図をご覧いただけます。

02

PLAYERS こんな選手がいる!

Yuta Tabuse

#0 田臥 勇太

日本人初のNBAプレーヤーで、ブレックス入団15シーズン目となるブレックスの象徴。
Bリーグ 最年長となった今も勝利への飽くなき情熱が薄れることはない。類稀なるコートビジョン、チームの精神的支柱。

  • ポジション

    PG

  • 出身校

    ブリガムヤング大学ハワイ校

  • 出身地

    神奈川県

  • 生年月日

    1980年10月5日

  • 身長(cm)

    173cm

  • 体重(kg)

    77kg

Kohei Kasai

#3 笠井 康平

粘り強いディフェンスでチームに流れを引き寄せる。
今季、群馬から加入のポイントガード

  • ポジション

    PG

  • 出身校

    青山学院大学

  • 出身地

    香川県

  • 生年月日

    1993年8月12日

  • 身長(cm)

    176cm

  • 体重(kg)

    77kg

YANG JAE-MIN

#5 ヤン・ジェミン

成長に期待のサイズのあるフォーワード
今シーズン新加入の韓国籍選手

  • ポジション

    SF

  • 出身校

    ネオショ・カウンティ・コミュニティ・カレッジ

  • 出身地

    韓国

  • 生年月日

    1999年6月22日

  • 身長(cm)

    201cm

  • 体重(kg)

    93kg

Makoto Hiejima

#6 比江島 慎

2021年夏は、世界の強豪を相手に持ち味であるドライブからの得点、3Pシュートなどで躍動した姿を見せた。
ヒエジマステップと呼ばれる独特のリズムで相手を抜き去りリングにアタックするブレックスのエース。

  • ポジション

    SG

  • 出身校

    青山学院大学

  • 出身地

    福岡県

  • 生年月日

    1990年8月11日

  • 身長(cm)

    191cm

  • 体重(kg)

    88kg

Yusuke Endo

#9 遠藤 祐亮

ブレックス在籍10シーズン目。下部組織からブレックスに昇格を果たし、Bリーグのベスト5に選出されるまでの選手に成長。
ベストディフェンダー2回受賞の実績を持つブレックスのディフェンスの要の1人。Bリーグ モテ男 2020 No.1

  • ポジション

    PG/SG

  • 出身校

    大東文化大学

  • 出身地

    千葉県

  • 生年月日

    1989年10月19日

  • 身長(cm)

    186cm

  • 体重(kg)

    87kg

Kosuke Takeuchi

#10 竹内 公輔

長く日本のゴール下を支えるビッグマン。
体を張った献身的になプレーに加え、速攻の先頭を走ってダンクやレイアップを決める縁の下の力持ち。

  • ポジション

    PF/C

  • 出身校

    慶應義塾大学

  • 出身地

    大阪府

  • 生年月日

    1985年1月29日

  • 身長(cm)

    206cm

  • 体重(kg)

    100kg

Hirohide Araya

#11 荒谷 裕秀

白鷗大学出身。
独特なリズムでリングにアタックし、サウスポーから繰り出されるシュートやアシストが特徴。

  • ポジション

    SF

  • 出身校

    白鴎大学

  • 出身地

    宮城県

  • 生年月日

    1998年12月5日

  • 身長(cm)

    189cm

  • 体重(kg)

    86kg

Shinji Takashima

#12 高島 紳司

新進気鋭のスコアリングマシーン
高確率のアウトサイドシュートを武器にプレータイム獲得を狙う。

  • ポジション

    SG

  • 出身校

    大東文化大学

  • 出身地

    大阪府

  • 生年月日

    2000年10月13日

  • 身長(cm)

    191cm

  • 体重(kg)

    86kg

Hironori Watanabe

#13 渡邉 裕規

「ナベタイム」と呼ばれる当たり出したら止まらないアウトサイドシュートで、アリーナを一瞬で沸かせることができるプレーヤー。
自身のラジオ番組 RADIO BERRY「ナベのくせに」のトークは必聴。Bリーグ モテ男 2019 No.1

  • ポジション

    PG

  • 出身校

    青山学院大学

  • 出身地

    神奈川県

  • 生年月日

    1988年3月22日

  • 身長(cm)

    180cm

  • 体重(kg)

    80kg

Seiji Ikaruga

#18 鵤 誠司

ポイントガードながら、屈強な体格を生かしたパワフルなプレーが魅力。
#9 遠藤選手とともにブレックスのディフェンスの要の1人。 イカルガ チャレンジと呼ばれる常識破りなプレーにも注目!

  • ポジション

    PG

  • 出身校

    青山学院大学

  • 出身地

    福岡県

  • 生年月日

    1994年1月8日

  • 身長(cm)

    185cm

  • 体重(kg)

    95kg

Shuhei Kitagawa

#31 喜多川 修平

3Pシュート成功率1位に輝いた実績を持つシューター。
クイックリリースから放たれる3Pシュートに注目!

  • ポジション

    SF

  • 出身校

    専修大学

  • 出身地

    神奈川県

  • 生年月日

    1985年10月1日

  • 身長(cm)

    185cm

  • 体重(kg)

    85kg

Grant Jerrett

#34 グラント・ジェレット

2013年にNBAにドラフトされ、各国でのプレー経験が豊富な、シュートレンジの広いビッグマン

  • ポジション

    PF

  • 出身校

    アリゾナ大学

  • 出身地

    アメリカ合衆国

  • 生年月日

    1993年7月8日

  • 身長(cm)

    208cm

  • 体重(kg)

    105kg

Josh Scott

#40 ジョシュ・スコット

普段は温厚な性格で誰からも愛されるキャラクターだが、コートに立つと鬼神の如くゴール下を死守する。
自陣のゴール下から相手ゴール下まで速攻を走ることができる走力も魅力。

  • ポジション

    PF/C

  • 出身校

    コロラド大学

  • 出身地

    アメリカ合衆国

  • 生年月日

    1993年7月13日

  • 身長(cm)

    210cm

  • 体重(kg)

    114kg

Isaac Fotu

#42 アイザック・フォトゥ

ニュージーランド代表選手。
インサイドで体を張って、泥臭くプレーするファイター。コートを離れると優しい笑顔と声が印象的。

  • ポジション

    PF

  • 出身校

    ハワイ大学

  • 出身地

    ニュージーランド

  • 生年月日

    1993年12月18日

  • 身長(cm)

    203cm

  • 体重(kg)

    104kg

  • 0
  • 3
  • 5
  • 6
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 18
  • 31
  • 34
  • 40
  • 42

閉じる

03

Rule バスケってどんなルール!?

バスケットボールの基本ルールを知ろう!

バスケットボールは、5人ずつの選手からなる2つのチームが、1つのボールを奪い合い、相手チームが防御するリングにシュートを入れる得点を競い合う球技です。

試合時間について

1クォーター(Q)10分を4回行います。
1Qと2Q、3Qと4Qの間には2分間の休憩、2Qと3Qとの間には15~20分間の休憩(ハーフタイム)が設けられています。

得点について

シュートをする場所によって得点が変わります。また様々な得点方法があり解説します。

3
3ポイントラインの外側からのゴール
2
3ポイントラインの内側からのゴール
1
フリースローでのゴール

BREX Memo

ブレックスは
堅いディフェンスが特徴!!

試合開始前に当日配布される
GO BREX!!のプログラムを掲げよう!

04

Ticket チケットの買い方!

まずは試合の行われている
日付をチェック!

  • 2023年7月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2023年8月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2023年9月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2023年10月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2023年11月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2023年12月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2024年1月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2024年2月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2024年3月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2024年4月

ホームゲーム アウェイゲーム

  • 2024年5月

ホームゲーム アウェイゲーム

Bリーグのシーズン開始は7月からになります。

チケット発売スケジュールページへ移動します。

B.LEAGUEチケット 購入方法

簡単8ステップ!

STEP1

ログインまたは新規会員登録

トップページから会員登録済みの方は「ログイン」画面へ進み、「ID」「パスワード」を入力してマイページへアクセス。登録がまだの方は「B.LEAGUE会員登録」をクリックし、新規登録してください。

STEP2

希望の試合を選択

購入希望試合の「チケット購入」をクリックしてください。
※HOMEとAWAYをお間違いなく!

STEP3

チケットの種類を選択

試合日、会場を確認して「購入する」をクリックしてください。

STEP4

希望の座席を選択

座席マップの青く表示されているエリアからご希望の座席を選択してください。
画面右側の「チケット価格を絞り込み」から価格の絞り込みも可能です。

STEP5

チケットの受け取り方法を選択

スマホチケット(モバイルIDチケット)と紙チケット(eチケットPDF)からご希望のチケット受け取り方法をお選びください。スマチケ、紙チケットともバーコードをスキャンしてご入場いただきます。

STEP6

パスワードを再入力

再びパスワードを入力し、ログインをしてください。

STEP7

決済方法を選択

支払方法を「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「PayPay」から選択し、フォームに必要情報を入力してください。

STEP8

申し込み内容を確認

お申し込み内容をご確認し、正しければ「同意して申し込む」をクリックしてください。購入が完了したらID登録しているメールアドレスに「お申し込み完了メール」「チケット受け取り案内メール」が届きます。

B.LEAGUEチケットページのトップに移動します。

チケット販売価格

観戦チケット販売に価格変動制「ダイナミックプライシング」を導入しております。
チケット価格はお客様が購入されるタイミングの価格となります。
最新価格は購入サイトBリーグチケットでご確認の上、お求めください。

ダイナミックプライシングについて

ダイナミックプライシングとは、より多くの観戦ニーズに応えるチケット販売の取り組み及び転売抑止策の一環であり、試合日程、席種、市況、天候、個人の嗜好などに関するビッグデータ分析を基に試合ごとの需要予測を行い、需要に応じたチケット価格の変更を自動的に行なうことで、ファンの皆さまのニーズに応じた“適正価格”で販売を行う仕組みです。
価格設定は、過去のチケット販売実績と販売期間中の販売実績を基にダイナミックプラス株式会社独自の価格算出技術を活用し行われます。

05

Access アリーナへの行き方!

ブレックスアリーナ宇都宮

〒321-0954
栃木県宇都宮市元今泉5-6-18

Googleマップページに移動します。

JR宇都宮駅からアリーナまで徒歩 16分!

JR宇都宮駅改札

西口バス停は左へ、徒歩の方は直進して右へお進みください。

通路①

長い通路をまっすぐお進みください。

通路②

宇都宮駅東口 4番乗り場も左の階段を降りてください。

うさぎやTSUTAYA①

階段を降りて道なりに5分ほど進むと「うさぎやTSUTAYA」前の交差点があります。

うさぎやTSUTAYA②

ブレックスの選手が並ぶ外装が目印の「うさぎやTSUTAYA」とブレックスではコラボ企画を実施中!お時間のあるときにお立ち寄りください。

宇都宮駅東公園

「うさぎやTSUTAYA」の前をさらに5分ほどまっすぐ進むと大きな公園があります。公園の先にはブレックスアリーナ宇都宮が!

ブレックスアリーナ宇都宮

「うさぎやTSUTAYA」の前をさらに5分ほどまっすぐ進むと大きな公園があります。公園の先にはブレックスアリーナ宇都宮が!

JR宇都宮駅からアリーナまで約 15分!

宇都宮駅西口

宇都宮駅西口 9番乗り場から「越戸・柳田車庫」行きに乗車して約10分!
白楊高校で下車(220円)

白楊高校

目の前の交差点を渡るとブレックスアリーナ宇都宮は目の前!

ブレックスアリーナ宇都宮

宇都宮駅東口

宇都宮駅東口 4番乗り場から「平出工業団地」行きに乗車して約5分!
花蔵院角で下車(170円)

花蔵院角

花蔵院(けぞういん)角バス停で下車して徒歩10分

ブレックスアリーナ宇都宮

駐車場情報!

タイムズ

タイムズ宇都宮東宿郷第6駐車場(有料)
宇都宮市東宿郷3-3

タイムズ

タイムズ宇都宮東宿郷第7駐車場(有料)
宇都宮市東宿郷4-5

時刻表 10/3 行き

中央卸売市場 ⇒(10分) JR宇都宮駅東口(5番乗り場)
⇒(10分) ブレックスアリーナ宇都宮

中央卸売市場発
JR宇都宮駅東口経由
ブレックス
アリーナ行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
JR宇都宮駅
東口発
ブレックス
アリーナ行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

東武宇都宮駅東口 ⇒(20分) ブレックスアリーナ宇都宮

東武宇都宮駅
東口発
ブレックス
アリーナ行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

※交通事情により多少時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。

時刻表 10/3 帰り

ブレックスアリーナ 宇都宮
⇒(10分) JR宇都宮駅東口(5番乗り場)⇒(10分) 中央卸売市場

ブレックスアリーナ発
JR宇都宮駅東口経由
中央卸売市場行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

ブレックスアリーナ宇都宮
⇒(20分)
東武宇都宮駅東口

ブレックスアリーナ発
東武宇都宮駅
東口行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

※交通事情により多少時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。

時刻表 10/4 行き

中央卸売市場 ⇒(10分) JR宇都宮駅東口(5番乗り場)
⇒(10分) ブレックスアリーナ宇都宮

中央卸売市場発
JR宇都宮駅東口経由
ブレックス
アリーナ行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
JR宇都宮駅
東口発
ブレックス
アリーナ行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

東武宇都宮駅東口 ⇒(20分) ブレックスアリーナ宇都宮

東武宇都宮駅
東口発
ブレックス
アリーナ行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

※交通事情により多少時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。

時刻表 10/4 帰り

ブレックスアリーナ 宇都宮
⇒(10分) JR宇都宮駅東口(5番乗り場)⇒(10分) 中央卸売市場

ブレックスアリーナ発
JR宇都宮駅東口経由
中央卸売市場行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

ブレックスアリーナ宇都宮
⇒(20分)
東武宇都宮駅東口

ブレックスアリーナ発
東武宇都宮駅
東口行き
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00

※交通事情により多少時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。

※ブレックスアリーナ宇都宮敷地内の駐車場はご利用いただけません。また、周辺の有料駐車場は数に限りがございますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※マロニエプラザ及び、近隣の商業施設等への無断駐車はご遠慮ください。

06

Voice ファンの声

お子様連れ

当方、子供が2人おります。しかしまだ小さいので約2時間ずっと観戦している事は難しいです。そういった場合にブレアリ内で託児室があるので本当に助かっています。近いので終わり次第すぐ迎えに行けます。そしてファンクラブ会員特典で割安になっている所もありがたいです。また、座席で見る場合にも子供が動いたり、少し騒いだりしたらどうしようといつも不安はありますが、ブレックスファンの方も優しい方が多く、いつも暖かく見守ってくださいます。なのでゆっくりと観戦できます。

M.M.さん

遠方からお越しの方

ちょっと市内を観光したい時などレンタサイクルを利用すると便利。1日100円と格安なのでよく利用してます。

S.E.さん

ブレックスには栃木県外のファンが沢山いて、そのことをブレックスファンもわかっているので、遠方から来た方を皆さん暖かく迎えてくれます。また試合の日は近くの駅に着いた瞬間から黄色のシャツやグッズを身につけた方が沢山いて安心して会場まで辿り着くことができます。ブレアリ近くにはUSAGIYAなどブレックスを応援しているお店があり試合までの時間も有意義に過ごすことができます。

S.S.さん

一人観戦の方

はじめての宇都宮ホームで不安でいっぱいでしたが、隣の人に話しかけてもらい、ブレックス独自の応援など色々教えてもらいました!
今では一緒に観戦するほど仲良くなれました~!!

M.N.さん

カメラでの写真撮影をすると選手の色んな表情がわかり、とっても楽しいです。ベンチでの選手を見るのも面白く、一人でも関係なく楽しめる最高の趣味です。

A.H.さん

ご高齢の方

母はバスケに興味が全くない人でした。最初面白いからと連れて行った時は、プログラムを見ながら選手を覚えていました。他の競技よりも間近で選手を見られるバスケは、その一生懸命な姿を目の当たりににできるわけで、高齢の方からすると子や孫が頑張っているように感じるみたいです。また、コロナで難しいと思いますが、ブレックスの一丸となった黄援が楽しかったと言っていました。そんな母も応援し始めて6年です。

A.S.さん

ファンの年齢層が幅広いのでご高齢の方も多く見かけます。将来、あんな風に過ごしたいなー、と思えるぐらい楽しんで観戦していらっしゃる方が多いです。

S.I.さん

スポーツはおろか、趣味らしい趣味がなかった60歳過ぎの両親を試合に連れていったら、いつのまにか全選手の名前を覚え、試合にまた行きたいとまで言うようになりました。会場で大盛り上がりしたり、試合のない日も試合の話をしたり選手の出演番組を見たりして、とても生き生きしているように見えます。家族の会話もブレックス中心になり、全員で観戦に行くことも増えました。

M.S.さん

どうしても見たいけど、億劫だからテレビでいいやと思われがちですが、一度生で見てもらいたいです!!ブレックスアリーナで雰囲気を味わうことで、老若男女関係なく全員が同じ空間で全力で楽しむことができ、心身ともに健康でいられる大きなきっかけとなるかと思います!

O.N.さん

バスケ経験者

バスケって、「やるだけ」じゃなくて「見ても楽しいんだ!」これが私が1番最初に試合を見に行った時の感想です。 高校の夏に膝をケガして部活を辞めたんですが、会場で試合を見た後、録画してた試合を見て「解説」を聞いてると、先生は、これがやりたかったんだ~と分かって2回楽しい♪(個人的には網野さんの解説が好きです)

A.O.さん

シュートはバスケの醍醐味ですが、ブレックスのディフェンス、諦めずにボールを追いかけるブレックス魂、そんな派手さはないプレーにも拍手が起きる、そんなブレックスアリーナはバスケ経験者にバスケットの楽しさを改めて感じさせてくれる空間です。

T.O.さん

バスケ未経験者

スポーツ観戦もこれまでほとんどしたことがなく、スラムダンクさえ読んだことがありませんでした。県南に住んでいた事もあり、ブレックスの存在は知っている程度。宇都宮に引っ越してきて、家族に誘われ初めて観戦。試合が始まる前の演出(私の好きなケミカルブラザーズの曲が流れてたのも気持ちが高ぶるひとつ)曲に合わせてファンの一体感。試合が始まると点数がどんどん入り、点数が入らない時間帯にはファンの頑張れと言わんばかりの大きな拍手に、なんだか目頭が熱くなりました。バスケのルールがどんどん知りたいと言う気持ちと、選手だけではなくアリーナの一体感が高ぶるばかり。帰宅してから、バスケのルールを調べたのを覚えてます。試合見た後、解説が聞けるバスケットライブを家で復習するのがルーチンになりました。

N.K.さん

バスケットの試合のみを観に来るだけではなく、約2時間強の非日常を体験できることを知ってもらいたい。映画やミュージカルを観に行くのと同様のワクワク感が味わえるはず。極上のエンターテイメントを目や耳から体験できます。

K.S.さん

私自身、あまりバスケットの知識は無いままにブレックスの試合観戦デビューをしました。 それでも、会場のファンの皆さんの熱いアツい応援の熱気に私もその波に乗って=乗せられて、バスケットの魅力にどんどん惹き込まれました。 やっぱり、自分の目で見て、耳で聞くライブ観戦は、音楽も然り勿論、バスケットも何事にも代えがたい価値がある物だと感じております。 ですから、ルールが分からなくても、恐れずにとりあえず見てみる事からスタートするのも面白いし、新たな趣味の1つになることになるかもしれないと、是非お勧めしたいですね!

K.W.さん

ルールなんか知らなくて良いんだ、周りの人達をまねれば楽しいよ!と伝えて試合後「ほんとだった」と、喜ばれた

K.N.さん

マスコットキャラクターのブレッキーの行動に注目です。 バスケットボールは高校の時以来、触っておらず。ルールもよく覚えていない状態で初めて観戦に行きました。会場全体での応援に最初は恥ずかしさもあり(今は慣れました)、応援に尻込みしていると会場にブレッキー登場。選手に仲良くイタズラを仕掛けている所を目撃し、思わず私もニヤニヤしてしまいました。タイムアウト中のダンスもキレキレで上手‼︎ かわいらしく、お茶目なブレッキーのファンになりました。バスケを面白い、また観戦したいと思うきっかけをありがとうございました。

A.H.さん

ルールが分からなくても、MC SEKIさんのアナウンスでだいたい分かります!

Y.M.さん

一般的なルール程度しか知りませんでしたが、テレビを見て生で観戦したいと思い行きました!迫力があり、試合に夢中であっとゆう間でしたが、気がついた事がありました!試合も大切ですが……選手の雰囲気や試合中のベンチをまずは見てほしいです(笑)仲の良さ、面白さ、シンクロ率(笑)、Bリーグでも一二を争うレベルです!ブレッキーの動きを追うのもおすすめです!どかんとハマるきっかけがあるとどんどん好きになってバスケの知識も自然と増えていきました!!今はある程度ルールも覚えて試合を楽しみながらベンチ、ブレッキーとどこを見たら良いのか分からなくなるくらい忙しく試合観戦させてもらってます!未経験、知識がなくても絶対に沼にハマると思います!

R.K.さん

その他

コロナで声が出せない分普段聞き取れないエキサイトした選手、コーチ、監督声が聞こえたりします。 コートを擦るバッシュ👟の音やシュートが入った時の網をかすめる「シュポン(上手く表現できませんが…)」という音等今だから聞き取れるサウンドを楽しんでもらいたいです‼️

M.S.さん

私はバスケットボールの競技経験も観戦経験もなく、期待と不安が混ざった心境で会場に向かいました。どのような場面でどのような応援なのかを知らなかったからです。でもブレックス様は配布の試合プログラムが応援ボードになるので、応援グッズを持ってなくても応援が出来ます。またブレックスファン様は統一感や一体感があるので、何度か見れば応援の方法が分かります。誰でも何かしらの応援が可能です!勿論、応援は強制ではないです。

K.Y.さん

背も高くてかっこいい選手が目の前に!! アーティストのライブに行ったことがある人にとっては信じられないほどの近さです!

H.F.さん

FAQ よくあるご質問

駐車場はありますか?

ブレックスアリーナ宇都宮敷地内の駐車場はご利用いただけません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
また、周辺の有料駐車場は数に限りがございますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
※マロニエプラザ及び、近隣の商業施設等への無断駐車はご遠慮ください。

車いす使用者用の駐車場はありますか?

車椅子席のチケットを購入された方は、ブレックスアリーナ宇都宮敷地内の駐車場をご利用いただけます。

土足でOKですか?

土足でご入場いただけます。

会場内で飲食できますか?

飲食はご自身のお席または所定の飲食スペースにてにてお願いいたします。
また飲食中であってもマスクを外した状態での会話はご遠慮ください。

当日券は売ってますか?

前売り販売で完売している場合もございますので、最新情報はブレックス公式のwebやSNSをご確認ください。

何歳からチケットが必要ですか?

未就学児は、大人の膝上観戦であればチケットなしでご入場いただけます。椅子に座って観戦する場合はチケットが必要です。

再入場できますか?

一般入場開始から10分後より可能です。

会場内で使える決済方法は
なんですか?

現金の他にPayPayもご利用いただけます。グッズ販売ではクレジットカードや各電子マネーをご利用いただけます。

インフォメーションブースの
場所はどこですか?

入場口入って右側にあります。

喫煙所の場所はどこですか?

2Fの出入口を進んだ場所にございます。

何を持っていけばいいですか?

応援グッズや飲食はアリーナ内にて販売しております。
楽しむ気持ちを持ってきていただけると幸いです。

GUIDELINES 新型コロナウィルス感染拡大防止対策

新型コロナウィルス感染拡大防止対策

観戦マナーへの皆さまのご協力
よろしくお願いします。

Applications ブレックスの楽しみ方は他にもいろいろ!!

宇都宮ブレックス公式アプリ

iPhoneをお使いの方
Androidをお使いの方

ブレックスの情報を手軽にスピーディーにキャッチできる
ブレックスの公式アプリです。

VR BREX WORLD

iPhoneをお使いの方
Androidをお使いの方

ブレックスアリーナ宇都宮を忠実に再現し、選手のトークイベントやアスレチックゲームやフリースローゲームを楽しめます。

SNS 宇都宮ブレックスの最新情報をチェック!

pagetop pagetop