MENU

宇都宮ブレックス

UTSUNOMIYA
BREX

MENU
HOME > 11/1(土) ファイティングイーグルス名古屋戦 ゲームレポート
 

11/1(土) ファイティングイーグルス名古屋戦 ゲームレポート

試合結果

GAME HIGHLIGHTS

BOX SCORE はこちら

GAME REPORT

1Q
#42 フォトゥがインサイドで先制すると、トランジションから#12 高島が3Pシュート、続いて#42 フォトゥがレイアップを決める。
FE名古屋に連続得点を許す場面もあったが、#25 ニュービルが3Pシュートを決めて流れを断ち切る。
#9 遠藤がこの日2本目の3Pシュートを沈め、19-14で1Q終了。
2Q
FE名古屋にオフェンスリバウンドから連続得点を許し、苦しい立ち上がりとなる。
#9 遠藤が3本目の3Pシュートを決め、#25 ニュービルも3Pシュートで続く。
しかしFE名古屋に連続で3Pシュートと速攻からのダンクを決められ、36-44で前半を折り返す。
3Q
#6 比江島の3Pシュートで後半がスタート。
#25 ニュービルがリングにアタックしてAND1を決めると、#6 比江島のアシストから#42 フォトゥが得点し、追い上げる。
#9 遠藤の3Pシュートで同点に追いつき、#25 ニュービルの3Pシュートで逆転に成功。
その後、FE名古屋に連続3Pシュートを決められて再びリードを許すが、終了間際に#33 エドワーズが3Pシュートを決め、64-68で最終クォーターへ。
4Q
#25 ニュービルの3Pシュート、トランジションから#10 竹内の得点で69-68と逆転。
13-0のランでリードを広げるも、FE名古屋に連続得点を許して点差を詰められる。
それでも#25 ニュービルと#6 比江島が3Pシュートを決めてリードを保ち、終盤には#6 比江島が勝利を大きく引き寄せる3Pシュートを決める。
最後まで集中を切らさず、93-81でまず1勝を挙げた。

コロネルHC会見

#9 遠藤選手会見

#25 ニュービル選手会見

見逃し配信はこちら
ページトップへ