MENU

宇都宮ブレックス

UTSUNOMIYA
BREX

MENU
HOME > ガイド > 試合観戦時のご協力のお願い
 

試合観戦時のご協力のお願い

B.LEAGUEとBクラブは、試合に関する業務を円滑に遂行し、アリーナへ来場されるすべてのお客さまへ、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を提供するため、観戦マナー&ルールを策定いたしました。

初めてアリーナへ足を運んでいただく皆さまも、またこれまでもアリーナで観戦・応援を楽しんでいただいている皆さまも、素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、すべての皆さまのご協力をお願いいたします。

試合観戦にあたっての詳細なルールは「Bリーグにおけるチケット販売及び観戦約款」に記載していますので、そちらも併せてご確認ください。

目的

  1. 来場者に対して、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を確保する。
  2. 選手やスタッフおよび審判は、来場者へ素晴らしいアリーナ体験を提供すべき存在であるため、その安全性も確保する。
  3. エキサイティングな試合展開を目指すとともに、公序良俗を厳守し、差別侮辱行為を排除する、クリーンなアリーナを目指す。
  4. 選手やスタッフおよびB.LEAGUEの肖像、権利を妨げず、来場者によるアリーナ体験の拡散・共有を図ることで、より多くのお客さまにバスケットボールとアリーナ環境の魅力を伝える。
  5. B.LEAGUEとBクラブまたはそれらが指定した者が撮影する動画や静止画にご来場のお客さまの肖像や所有物等が映り込んだ場合の使用について明確にする。

B.LEAGUE 共通観戦マナー&ルール

B.LEAGUEとBクラブは、B.LEAGUE主催の試合における観戦マナー&ルールを設けています。
すべての皆さまに素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、入場口での手荷物検査や、アリーナ内での観戦マナー、ルールについて、皆さまのご協力をお願いいたします。

  1. すべての来場者の安全と快適な試合観戦環境確保のため、手荷物検査その他必要な措置へのご協力をお願いします。
    ご協力いただけない場合、入場禁止等の処分を取らせていただく場合がございます。
  2. 観戦マナー&ルールに定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止、持込禁止物の没収等の処分に従っていただく場合があり、さらに、違反行為を行った試合以外の試合の入場も禁止される場合があります。
  3. 前記の各処分を命じられた方に対する、チケットの購入代金の払い戻しはいたしません。また、前記の各処分を命じられた方は、違反行為によりB.LEAGUE又はBクラブに生じた損害(違反行為を理由としてBクラブに科された制裁に起因してBクラブが被った一切の損害を含みます)の賠償を求められることがあります。
  4. コート付近の客席、特にコートエンドおよびコートサイドの前列付近は、選手がプレーする際に、やむを得ず客席へ強い勢いで飛び込む場合が有り、さらに試合の内外を問わずボールが飛び込む場合がございますので、選手がプレーする際はボールや選手の行方その他コート内外の動向に十分ご注意ください。
  5. 試合に際し、B.LEAGUEとBクラブまたはそれらが指定した者(パートナーや各種報道・メディア関係者等)がアリーナ内外において動画や静止画の撮影を行っており、試合中継、アリーナ内モニターへの投影、B.LEAGUEとBクラブの公式メディアでの公開、ニュース番組や関連メディアでの報道、映像作品や販売物の製作・販売などの用途で使用いたします。それら動画や静止画に、ご来場のお客さまの肖像や所有物等が映り込む場合がございますので、予めご了承ください。
    また、B.LEAGUEは、お客さまが本ルールおよび「B.LEAGUE公式試合における写真・動画の撮影およびSNS・インターネット上での使用ガイドライン」に定める範囲で、アリーナ内外での写真および動画の撮影を認めていますが、その範囲で、ご来場のお客さまの肖像や所有物等が映り込む場合がございますので、予めご了承ください。

ご協力いただくこと

アリーナに持ち込めないものがあります
花火や銃器などの危険物、太鼓、ホーン、笛、トランペットなどの楽器類は持ち込めません。
入場口では手荷物検査にご協力ください。
ペットを連れての観戦はできません(盲導犬、聴導犬などを除く)。
応援マナーを守ってください
承認の無き横断幕や大型フラッグ、差別侮辱内容の幕および掲出物は使用できません。
公序良俗に反する発言や行為は、絶対におやめください。
他のお客さまに迷惑のかかることはしないでください
通路に荷物を置いたまま、また通路に立ち止っての観戦・応援はおやめください。安全のため、通路の確保にご協力ください。
観客席における喫煙は禁止です。喫煙行為は、指定の場所でお願いします。
※「喫煙」とは、人が吸入するため、たばこを燃焼させ、又は加熱することにより煙(蒸気を含む)を発生させる行為をいいます。
いわゆる電子タバコ、加熱式タバコ、水タバコによる喫煙を含みます。
選手の肖像保護のためのルールを守ってください
個人での利用を目的としたアリーナ内外での写真および動画の撮影ならびにその使用は以下の規定を守ってください。
なお、個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真および動画撮影については、BクラブおよびB.LEAGUEの許可が必要です。

【コート上】
撮影範囲:開場~来場者が帰るまでの間におけるコート上やベンチを撮影したもの(場内ビジョンに投影・放映されたコート上の映像(試合の映像およびハイライトを含む)を撮影したものを含む)
許諾範囲:写真および15秒以内の動画を撮影し、SNSおよびインターネットへ投稿し公開すること。

【コート外】
撮影範囲:コンコース・観客席等、コート上やベンチが映らないもの
許諾範囲:写真および動画を撮影し、SNS およびインターネットへ投稿し公開すること。
※動画の時間制限なし
※その他の詳細なルールは「B.LEAGUE公式試合における写真・動画の撮影およびSNS・インターネット上での使用ガイドライン」を確認ください。
B.LEAGUEの権利保護のためのルールを守ってください
公式記録として公開されたものを除き、チームの得点や個人の記録等の試合に関する情報を、商業利用目的(スポーツベッティングの用に供する場合を含みますがこれに限りません。)で記録したり他者へ提供する行為はおやめください。
また、それを疑われる行為についてもおやめください。
試合運営の妨げになることはしないでください
応援の横断幕や垂れ幕は、承認を受けた上で、観戦や試合運営の邪魔にならないよう、決められた場所にとりつけてください。
コートにものを投げ込まないでください。
コートには絶対に入らないでください。
写真撮影時のフラッシュは使用しないでください。
ボールや選手の行方にはご注意ください
コート付近の客席においては、ボールや選手が強い勢いで客席内に飛び込む場合があるため、ボールや選手の行方には十分ご注意ください。

すべての来場者が、安全で快適なアリーナ体験をするために

持込禁止
禁止行為
注意事項
 
※アリーナへの来場者の安全を確保するため、B.LEAGUEでは観戦マナー&ルールを策定し、試合の運営を行っています。
※観戦マナー&ルールに定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合があります。さらに、違反行為を行ったアリーナ以外の試合にも入場が禁止される場合がありますので、予めご承知おきください。
※すべての来場者の安全と快適な試合観戦環境のため、手荷物検査へのご協力をお願いします。ご協力いただけない場合、入場禁止の処分を取らせていただく場合がございます。
また、宇都宮ブレックスでは以下のマナー・ルールを別途設けております。
合わせてご協力いただけますよう、お願い申し上げます。

禁止行為

※通路に荷物をおいたまま、また通路に立ち止まっての観戦・応援はおやめください。
※椅子に立ち上がっての観戦、応援はおやめください。

横断幕・垂れ幕等の掲出について

※横断幕・垂れ幕の掲出はお断りさせて頂いております。

ご来場にあたってのお願い

自転車でのご来場

体育館駐輪場をご利用ください。

車でのご来場

各会場においては駐車場が十分に確保されておりません。
ご来場の際は公共交通機関をご利用いただくようお願い申し上げます。
また、お車でご来場された方の駐車等に関して、近隣の事業者やお住まいの方からさまざまなご意見をいただいております。
近隣への迷惑駐車、違法駐車は絶対におやめください。

開場時間前のアリーナへの入場について

開場時間前は、アリーナ内にご入場いただけません。
お手洗いもご利用いただけませんので、隣接する公園などをご利用ください。

入場待機列における「シートなどによる場所取り」について

ご注意
開場前の入場待機列における「シートなどによる場所取り」につきましては、試合開始時刻の約4時間前から可能です。
TIP-OFF 場所取り可能時刻
15:05 9:00(10:35 開場)
エキシビジョンゲーム開催時
15:05 11:00(12:45開場)
16:05 10:00(11:35 開場)
エキシビジョンゲーム開催時
16:05 12:00
17:05 13:00
18:25 14:30
19:05 15:00
19:25 15:30
上記時間より前に貼られたシートについては撤去させていただく場合がございます。
場所取りのシートは1名につき1枚設置をお願いします。
その際、風などで飛ばないように重石などで固定して設置してください。
※シート1枚で複数名分確保は不可
入場開始10分前にスタッフによる列整理を行いますので、列に一度お戻りください。
※入場開始時点でその場に不在のお客様のシートは無効とさせて頂き、最後尾にお回りいただくことがございますので、ご注意ください。

席取りについて

ご自身のお荷物は席の下に置くなど、多くの皆さまにお座りいただけるよう席の確保にご協力をお願いいたします。
※故意的で悪質、または当社が過剰と判断する座席の確保は係員からお声掛けさせていただくことがございます。長時間お荷物が席に置かれたままの場合、またはスタッフが注意したにもかかわらず荷物が置かれたままになっている場合には、お荷物を撤去することがございますので何卒ご了承下さい。
試合によっては1F・2F自由席が大変混雑いたしますので、空席がある場合は席を詰めてご観戦ください。
空席に荷物や飲食物を置くことや隣の方との間隔を空けることも席の減少につながります。
一人でも多くの方がより良い席でご観戦できるようご協力お願いいたします。

お子さま連れでのご観戦について

お子さまをお連れになってご来場される際は、以下の点について守っていただき、他のご来場者に対してご配慮いただきますようお願いいたします。
お子さまが会場内を走り回ると大変危険ですので、お止め下さい。
お子さま自身のケガにもつながる他、他のご来場者にケガをさせてしまう可能性があります。
入場時、観戦時に走り回るなど、他のご来場者の観戦の妨げになることの無いようご注意ください。
未就学児(小学生未満)は保護者の方の膝の上でご観戦ください。
未就学児(小学生未満)でも席を使用される場合、チケットが必要となります。

ゴミの分別回収について

宇都宮ブレックスではホームゲームで発生するごみの分別を通して、環境保全や環境への意識向上に取り組んでおります。
皆さまのご協力をお願いいたします。

ゴミの種類

焼却ごみ・プラ容器包装
生ごみは水分をよく切ってください。
ペットボトル(資源ごみ)
ペットボトル識別マークのある、飲料用のペットボトルのラベルをはがす必要はございません。
また、キャップもつけたまま捨ててください。
カン・ビン(資源ごみ)
飲料用・食品用用のびん缶などです。キャップを取り除き、軽くすすいでください。
ドリンクやジャムびんなどの金属製のキャップは不燃ごみ、スプレー缶は危険ごみです。

ファンサービスについて

試合終了後など、会場から出た選手が行うファンサービス(いわゆる「出待ち」)は施設使用の都合および選手のコンディションを考慮いたしまして対応できません。駐車場等で無理に選手を引き止める行為もご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

会場での落とし物について

興行終了後、拾得物は試合会場での保管となりますので、会場まで直接お問い合せください。

ブレックスアリーナ宇都宮 日環アリーナ栃木 栃木県立県北体育館
ページトップへ