MENU
HOME > スケジュールレポート_戦評 > 4/5(土) シーホース三河戦 ゲームレポート
 

4/5(土) シーホース三河戦 ゲームレポート

試合結果

GAME HIGHLIGHTS

BOX SCORE はこちら

GAME REPORT

1Q
立ち上がり、#6 比江島が内外から得点。
コーナーから#9 遠藤が3Pシュートを決めて、8-5とする。
さらに#6 比江島が3Pシュート、#9 遠藤がジャンパーを決める。
三河に連続得点を許す時間帯があるものの、l#25 ニュービルと#12 高島が3Pシュート、#33 エドワーズと#42 フォトゥがインサイドで加点し、23-17で1Q終了。
2Q
#9 遠藤がB1通算800本目となる3Pシュートを決めると、#10 竹内がオフェンスリバウンドから得点。
三河に連続3Pシュートを決められ、30-29と追い上げられる。
互いにペイントエリアで得点を取り合う展開の中、本日復帰の#13 渡邉が3Pシュートを決める。
#25 ニュービルのアシストから#10 竹内が得点するなどし、44-40で前半終了。
3Q
ミスから三河に連続得点を許し、44-47とリードを奪われる。
#9 遠藤が3Pシュートを決めるも、三河に連続得点を奪われて47-54とリードを広げられてしまう。
#25 ニュービルの3Pシュート、#42 フォトゥの得点など3連続得点で、54-54の同点に追いつく。
#7 小川のアシストから#33 エドワーズが得点、#12 高島と#18 鵤が3Pシュートを決めるも、終了のブザーと同時に三河に3Pシュートを決められ、63-65で勝負の最終クォーターへ。
4Q
#25 ニュービルがボールを奪ってAND1を決めるも、三河のディフェンスに対してなかなか得点できずに我慢の時間帯が続く。
#6 比江島と#9 遠藤が価値ある3Pシュートを決めて、72-70と逆転に成功すると、さらに#6 比江島が3Pシュート、#42 フォトゥが得点してリードを広げる。
最後まで激しくプレーしてくる三河に苦しめられるものの、87-81でクロスゲームを制し、CS進出を決める。

コロネルHC代行会見

#6 比江島選手インタビュー

#13 渡邉選手インタビュー

見逃し配信はこちら
ページトップへ