足利市との包括連携協定締結のお知らせ

この度、宇都宮ブレックスは、栃木県足利市と包括連携協定を締結します。
この協定を通じ、足利市と地域の活性化、スポーツ・文化振興などの活動で連携するとともに、足利市が抱える課題を共同で解決する活動など、さまざまな取り組みの実施を目指してまいります。
2022年11月9日(水)に足利市役所にて調印式を行いました。 足利市と宇都宮ブレックスとの包括連携協定を締結
協定内容
- 青少年育成に関すること
- スポーツ・文化振興に関すること
- 市民の健康づくりに関すること
- 防災、災害対策及び防犯に関すること
- SDGsの推進に関すること
- 観光振興に関すること
- 市政のPRに関すること
- その他、地域の活性化に関すること
早川 尚秀 足利市長コメント
この度、宇都宮ブレックスから、本市の青少年育成やスポーツ振興などの連携事業について、ブレックスが持つ幅広いネットワークや豊かな知見を活かしたご提案をいただきました。様々な検討を重ね、青少年育成やスポーツ振興に関する事業はもとより、SDGsの推進や観光PRなど、複数の分野に渡って連携事業が実施できる見込みとなったことから、本日、包括連携協定を締結する運びとなりました。
具体的な取り組みとしては、これまでも長年に渡り実施してきていただいた青少年向けバスケットボール教室に加え、チアダンス体験講座やホームゲーム会場での本市PR事業などを実施していきたいと考えております。
また、本市で試合をする際の会場にもなる、FUKAI SQUARE GARDEN足利にブレックス特設コーナーを設け、本協定による事業のPRをするとともに、市を挙げて宇都宮ブレックスを応援する機運を醸成していきたいと考えております。
ブレックス代表 藤本光正コメント
今回、足利市と本協定が締結できたことを大変うれしく思っています。
足利市ではチーム創設時からホームゲーム、クリニック、バスケットボールスクール等を開催させていただいていており、市民の皆さまには長くブレックスをご支援いただいております。
本協定を通じて、ブレックスのビジョンの一つである「地域密着で栃木県を元気にして盛り上げるチーム」を実現するため、バスケットボールに関することだけではなく、スポーツの力を活用した地域活性化や地域課題の解決にお役に立てればと思っております。

11月ホームゲームへのご招待
包括連携協定の取り組みの1つとして足利市と共催で11月のホームゲームに足利市在住の高校生以下の学生を招待します。
対象試合11月27日(日) 京都ハンナリーズ戦(15:05 試合開始)
11月30日(水) 群馬クレインサンダーズ戦(19:25 試合開始)
1試合に対し複数申込があった場合、最新の申込が有効。
ticket@tochigibrex.jp より送信されますので、このアドレスからのメールが受信できるように設定のうえ、申込をお願いします。
取得方法・取得期限などをご確認の上、各自で取得をお願いします。
座席を使用して観戦する場合、チケットが必要になります。
申込フォーム
お問い合わせ
株式会社栃木ブレックス チケット事務局ticket@tochigibrex.jp