11/22(土)Game13 vsアイシン三河
2014/11/22(土)14:00TIP-OFF 会場:新湊アイシン軽金属SC(富山県射水市) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() アイシンシーホース三河 85 | 24 | 1P | 17 | ![]() リンク栃木ブレックス 75 |
20 | 2P | 19 | ||
21 | 3P | 22 | ||
20 | 4P | 17 |
試合レポート
アイシン三河 #32 桜木のバスケットカウントで先制されますが、#13 渡邉のジャンパーでやり返します。しかし、アイシン三河にインサイドを中心に得点され1ピリオドは17-24と7点ビハインドで終了します。
2ピリオド、開始早々にアイシン三河に連続ポイントを許しますが、#7 バローンのダンクで流れを変え、ブレックスが3連続ゴール。その後両者互いに譲らぬ展開からじわじわとアイシン三河にリードを広げられますが、#13 渡邉がピリオド終了間際に3Pシュートを沈め、36-44と8点ビハインドで前半を終えます。
3ピリオド、#32 ロシター、#8 山田がインサイドで体を張り、ファールをもらうなどして、アイシン三河に流れを渡さず、7-0のランで追い上げを見せて、58-65と7点ビハインドで最終ピリオドへ。
4ピリオド、#25 古川のアシストから#7 バローンが豪快なダンクを決めて、ディフェンスからリズムを作ろうとしますが、アイシン三河にセカンドチャンスを与えてしまうなどリードを詰めきれず、75-85で敗れました。
トーマス・ウィスマンHCコメント
「リバウンドを奪われてしまい、インサイドで相手に優位に立たれてれてしまった。フィジカルが強い相手のインサイドに対抗しようと努力したが、相手に2ポイントのフィールドゴールを56.9%で決められてしまい、ディフェンスできていなかった。明日は、今日よりも良いディフェンスをしなければいけない。」

#8 山田大治選手コメント
「ペイント内で48得点奪われているので、もっとインサイドを抑えないと勝てない。自分達のペイント内での得点は30だったので、もう少しインサイドでの得点も増やせるようにしていかないと厳しい戦いになる。
一時4点差まで詰める事ができて、勝てない相手では無いと思っている。勝負所で決めきれなかった自分達が、ゲームの流れを持って来れなかった事が今日の敗因。」

#13 渡邉裕規選手コメント
「自分達が得意とする速い展開にできなかった事が敗因。オフェンスリバウンドを奪われ、相手のハーフコートオフェンスのペースになり重い展開となってしまった。やられてはいけないところでやられてしまった。リバウンドを奪われたり、ミスが多かったりしたのは自分達らしくなかった。フルコートで走って相手を疲れさせるようなバスケットをやらないと全く同じような展開になってしまう。明日は、相手の思うような事をさせずに走りたい。」

#32 ライアン・ロシター選手コメント
「とてもタフなゲームだった。アイシン三河は、ここまで無敗という事が示しているように彼らはとてもフィジカルで非常に良いチーム。
後半、自分達はディフェンスからトランジションゲームに持ち込めたかったが、相手を抑える事ができず初戦を落としてしまった。
明日のゲームでは、#32 桜木、#13 モリソン、#21 エドワーズらを出来る限りゴール下から遠い位置でプレーさせるように心がけたい。」
